Be-Styleイベント「サイエンスクラブ」理科実験教室

進学ゼミナールBe-Styleイベント
「サイエンスクラブ」理科実験教室の様子です。

机上だけではない、このような体験が、理系への興味や面白さにつながります。

Be-Style 理科実験教室

サイエンスクラブの感想


中学1年 尾崎 大輝
いつもできない貴重な体験ができて良かった。
失敗が無くてよかった。面白い反応が出たら面白かった。
薬品の取り扱いに、注意しながらした。
塩酸が、取扱の注意に一番注意した。

中学1年 木戸 一斗
僕は、このサイエンスクラブで、石けんを作りました。
作り始めは、「簡単に出来そう」だと思っていたけど、
石鹸を作るときには、そんなにうまくできなくて、
水の石鹸になってしまいました。
でも、油性ペンを消す実験では、消せて良かったです。

中学2年 久保田 美海
今日で3回目でした。
サイエンスクラブ(理科実験教室)は、実験の種類が多くて、とても良いです。
実験の手順も詳しく書かれていて、とても分かりやすかったです。
実験もうまくできたので、良かったです。また来年もやりたいです。

中学2年 山内 風拓
今回は初めてでした。初めてだったけれど、詳しく手段方法が書かれていたので上手にすることができました。
イオンと電気分解と言っても、よくわからないけれど、3年生の授業で活かせたらいいと思いました。何が起こるかわからないのが実験なので、楽しくできました。来年も是非やりたいと思いました。

中学3年 金田
今日いくらを作りました。自分の好きな色でできたから嬉しかったです。
自分でやったら間違ったけれど、先生と一緒にやったら綺麗にできたから
嬉しかったです。教えてもらいながらでも作れたのが、嬉しかったです。
作ったのは初めてだったからとっても楽しかったです。

中学2年 藤岡 至久
今日の実験は、とても面白かったです。僕は、衝突とエネルギーという教材をしました。特に、金属の球をぶつけて、重りを動かす実験が印象に残りました。
この実験では、どのような法則ですれば移動距離が伸びるのか、が分かりました。多分、最後の自由研究だけど、最後の自由研究に良い経験ができたと思います。

小学5年 金田 直人
今日は、「さくし」について学びました。ベンハムのコマが一番心に残りました。
作るのが早く終わったけど、回すことがとても大変でした。
妹に手伝ってもらうと、「回しにくい」と言われ少しショックでした。
でも、頑張って回すことができ嬉しかったです。
これからは、「さくし」について、もう少し勉強していきたいと思いました。