コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

進学ゼミBe Style|愛媛県伊予市の進学塾

  • HOME
  • Be StyleについてBe Style
    • 教育理念
    • 教育メソッド
  • コース紹介Course
    • 小学生
    • 中学生
    • 高校生
    • 高校部 学びエイドマスター
    • 料金
  • アクセスAccess
  • お知らせ/ブログInfo/Blogs
    • BeStyleよりお知らせ
    • 塾長ブログ
    • 塾生ブログ
    • イベント
  • 合格体験記Experiences
    • 体験記(生徒編)
    • 感謝の声(保護者編/生徒編)
    • 保護者様コーナー
  • お問い合わせContact

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

高校入試対策ファイナル講座

大下美空(中3) 今週は遅めですが、何か目覚めたような感じでした。私立まであと3日で県立までも一ヶ月を切りました。最後の最後までやり抜きます。入試は不安ばかりだけど、自分の力を出し切れるように頑張ります。社会も今までは嫌 […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

大抵、相手が正しい

横田晃誠(中1) 僕は、相手の言ったことに反論してしまいがちだったのでこれからは相手の話をじっくり聞き相手の意見を尊重することを心掛けたいです。また、本当に自分の正しさを主張するときは大いに主張していきたいです。

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

「大いなる人生」を生きるために

日野葉月(中2) 私は、今の世界はすごいと思いました。なぜなら「無」から宇宙が生まれ、物質や生命が生まれたからです。137億年前に宇宙が生まれてそこから沢山の出来事があったことを知り、宇宙の歴史はとてもすごいと思いました […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

小さい事にクヨクヨするな!

池内沙妃(小6) 私は「完璧な人なんてつまらない」という本を読んで、自分を完璧な人にしなくてもいいという事が分かりました。しかし、ベストを尽くさないで良いという事ではなく限界だと思った時はありのままの自分でいれば良いとい […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

成功は焦らない人にやってくる

徳本朱音(中2) 私はとても心配性なのでいつも不安なことばかり考えてしまいます。でも、やはり不安なことを考えているとストレスがいつも以上にたまってとても疲れます。心の平和をもってゆっくり物事を考えたいです。

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

もっと忍耐力をつける

髙尾隼平(中1) 僕は今回の話を読んで感銘を受けました。特に「人生全体を見渡せば遅刻(トラブル)は大したものではない」という文章はまさにその通りだなと思いました。イライラが雪だるまのように膨らんでそれが爆発するのを防ぐた […]

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss イベント

進学ゼミBe-Style 「日曜高校入試対策ファイナル講座」

先日行われました 進学ゼミBe-Style 「日曜高校入試対策ファイナル講座」の様子です。受講生徒の体験談も是非ご覧ください。 高校入試対策ファイナル講座 大下美空(中3) 今週は遅めですが、何か目覚めたような感じでした […]

2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾長ブログ

君は自前のエンジンを搭載しているだろうか?

「古典」といえば、大昔のものというイメージがあるかもしれないが、「古典」とは、時代や地域を越えて”価値あるもの”としてずっと残ってきた、あるいは残っていくものである。古代でなくとも「昭和」の書籍の中にも「古典」はある。和 […]

2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

一点究破全面展開作戦

尾崎愛美(中3) 最近、少しだけ学校の授業が楽しくなりました。特に数学が楽しいです。理解できるようになった!とはではなく、友達と協力して問題を解くことが増えたからです。今までは自分の力だけで解いていたので、全く解けない問 […]

2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 sss 塾生ブログ

小さなことにクヨクヨするな

向井元脩(中1) 私たち人間の感情は小さなことで左右されやすいことが分かりました。確かに自分でも同じ様な経験があり、怒ったり悲しんだりします。でもそれは大抵、すぐ忘れたり大したことなかったりします。だから僕はいちいちクヨ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

愛媛CATV「まなびの窓口」presentsさんにて取り上げていただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=HzpqcjkGB-c

お気軽にお問い合わせください。089-983-3944受付時間 13:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ

進学ゼミBe-Styleでは「休校学習支援」しています。

愛媛オンライン自習室


 

 

 

 

最近の投稿

  • 「人間として成長していく」
  • 真の「知性」とは何か
  • なぜ「志」を抱かなければならないのか
  • 如何にして「知恵」を学ぶか
  • 「砂時計」の砂の音に耳を傾ける/一瞬

最近の投稿

「人間として成長していく」

2021年1月22日

真の「知性」とは何か

2021年1月18日

なぜ「志」を抱かなければならないのか

2021年1月14日

如何にして「知恵」を学ぶか

2021年1月11日

「砂時計」の砂の音に耳を傾ける/一瞬

2021年1月8日

「満たされた人生」を生きるために

2021年1月4日

死んでも「やるべきこと」はなくならない

2020年12月28日

進学ゼミBe-Style「クリスマス会」開催致しました。

2020年12月26日

ビリギャル本人・小林さやかさん、オンライン講演会『〜親子で聞きたい〜ビリギャル流・不可能を可能に変える5つのルール』の感想編

2020年12月24日

忍耐力をつける自習法

2020年12月21日

カテゴリー

  • 未分類
  • イベント
  • 塾長ブログ
  • 塾生ブログ
  • BeStyleよりお知らせ
  • 保護者様コーナー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • HOME
  • Be Styleについて
  • コース紹介
  • アクセス
  • お知らせ/ブログ
  • 合格体験記
  • お問い合わせ

Copyright © 進学ゼミBe Style|愛媛県伊予市の進学塾 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

お気軽にお問い合わせください。089-983-3944受付時間 13:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • Be Styleについて
    • 教育理念
    • 教育メソッド
  • コース紹介
    • 小学生
    • 中学生
    • 高校生
    • 高校部 学びエイドマスター
    • 料金
  • アクセス
  • お知らせ/ブログ
    • BeStyleよりお知らせ
    • 塾長ブログ
    • 塾生ブログ
    • イベント
  • 合格体験記
    • 体験記(生徒編)
    • 感謝の声(保護者編/生徒編)
    • 保護者様コーナー
  • お問い合わせ