コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

進学ゼミBe Style|愛媛県伊予市の進学塾

  • HOME
  • Be StyleについてBe Style
    • 教育理念
    • 教育メソッド
  • コース紹介Course
    • 小学生
    • 中学生
    • 高校生
    • 高校部 学びエイドマスター
    • 進学ゼミBe-Style 「オンライン自習室」
  • アクセスAccess
  • お知らせ/ブログInfo/Blogs
    • BeStyleよりお知らせ
    • 塾長ブログ
    • 塾生ブログ
    • イベント
  • 合格体験記Experiences
    • 体験記(生徒編)
    • 感謝の声(保護者編/生徒編)
    • 保護者様コーナー
  • お問い合わせContact

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 sss 塾生ブログ

小さいことにくよくよするな

松前中 (1年) 山田 航汰人生は色んなことがあります。競争したり才能を発揮したりして皆生きていることがよく分かりました。僕がハッとした言葉が「今、貴方が手にしている成功は不安から生まれたものではなく、不安にも関わらず掴 […]

2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

「人間として成長していく」

松前中 (3年) 成城美和私は成長という言葉にピンときませんでした。人格の形成・骨格や肉体の変化など成長するといっても意味がたくさんあるので少し難しい言葉だと思います。第五話の「成長」という言葉の意味は「人間として成長し […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

真の「知性」とは何か

伊予中 (3年) 武智望愛僕は「何故働くのか」という本を読んで、もし明日死ぬと宣言されたらどうするかを考えました。最初は何も思いつきませんでしたが、読んでいくうちに2度と戻らないこの1日を精一杯生きていかなければいけない […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

なぜ「志」を抱かなければならないのか

伊予中 (3年) 小河尚樹改めて志を抱くことが大切だと分かった。どんなに今、苦しくてもやがてそれが未来の糧になるのでとにかく頑張ろうと思いました。そして一度しかない人生を素晴らしいものにして最後に「最高の人生だった」と言 […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

如何にして「知恵」を学ぶか

北伊予中 (3年) 横井萌花何事にも行動を起こすことが大切だと思いました。心の中で思うだけではなく行動に起こすことで沢山の考えや知識を学ぶ事が出来ると思います。そうして自分の考えをどんどん深めていきたいです。

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

「砂時計」の砂の音に耳を傾ける/一瞬

趙彩良体調を悪くし病院に行くと医師から余命30日だと宣告されたら貴女は何を想うか?こう問われました。私はまだ15歳で高校受験を控えていて、青春も人生もまだまだこれからだとずっと思っていました。もし自分が残りの命が僅かだと […]

2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 sss 塾生ブログ

「満たされた人生」を生きるために

伊予中 (3年) 渡邉花道僕はこの第2話「満たされた人生」を生きるために、を読んで確かに生きるのだったら満たされた人生を生きたいと思いました。そのためには明日死んでも良いように毎日を生きていかなければいけないと感じました […]

2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 sss イベント

大晦日恒例の「ミッドナイトスタディー」を開催いたしました。

進学ゼミ「Be-Style」です。毎年恒例の「ミッドナイトスタディー」を開催いたしました。(希望者のみ参加)夜を徹しての学習を通じて、受講生徒達は一回りも二回りも大きく成長したように感じます。 「ミッドナイトスタディー」 […]

お気軽にお問い合わせください。089-983-3944受付時間 13:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ

進学ゼミBe-Style 年間スケジュール

愛媛CATV「まなびの窓口」presentsさんにて取り上げていただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=HzpqcjkGB-c

進学ゼミBe-Styleでは「休校学習支援」しています。

愛媛オンライン自習室


 

 

 

 

最近の投稿

  • 新中学1年生のみなさん「6月、中学生最大の山場がやってくる!」2023年度春期入塾パンフレットのご案内
  • 進学ゼミBe-Style 大晦日恒例の「ミッドナイトスタディー」を開催いたしました。
  • 2022進学ゼミBe-Style「極限の努力ができる人になれ!」冬期講習のご案内
  • 進学ゼミBe-Style「One Day Study」の開催
  • Be-Style 「通い合宿」開催

最近の投稿

新中学1年生のみなさん「6月、中学生最大の山場がやってくる!」2023年度春期入塾パンフレットのご案内

2023年2月28日

進学ゼミBe-Style 大晦日恒例の「ミッドナイトスタディー」を開催いたしました。

2023年1月7日

2022進学ゼミBe-Style「極限の努力ができる人になれ!」冬期講習のご案内

2022年12月2日

進学ゼミBe-Style「One Day Study」の開催

2022年10月7日

Be-Style 「通い合宿」開催

2022年9月30日

進学ゼミBe-Style恒例「オールナイト学習会」開催

2022年8月22日

「悔いの無い人生」を生きるために

2022年8月15日

小さいことにくよくよするな! 

2022年8月1日

人生はテスト。ただのテストにすぎない 

2022年7月15日

小さいことにくよくよするな!

2022年7月1日

カテゴリー

  • 塾長ブログ
  • 塾生ブログ
  • BeStyleよりお知らせ
  • 保護者様コーナー
  • 未分類
  • イベント

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • HOME
  • Be Styleについて
  • コース紹介
  • アクセス
  • お知らせ/ブログ
  • 合格体験記
  • お問い合わせ

Copyright © 進学ゼミBe Style|愛媛県伊予市の進学塾 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

お気軽にお問い合わせください。089-983-3944受付時間 13:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • Be Styleについて
    • 教育理念
    • 教育メソッド
  • コース紹介
    • 小学生
    • 中学生
    • 高校生
    • 高校部 学びエイドマスター
    • 進学ゼミBe-Style 「オンライン自習室」
  • アクセス
  • お知らせ/ブログ
    • BeStyleよりお知らせ
    • 塾長ブログ
    • 塾生ブログ
    • イベント
  • 合格体験記
    • 体験記(生徒編)
    • 感謝の声(保護者編/生徒編)
    • 保護者様コーナー
  • お問い合わせ