2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 sss 塾生ブログ オールナイト学習会の感想 ~ 中3 Y・Sさん ~ オールナイトの参加理由は、長時間集中して学習することと、 自分の弱い心に打ち勝つためです。最後の方は、少し集中力が切れましたが、 自分の目標であった、長時間集中して、勉強するということは、できたと思います。 今年は勝負の […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 sss 塾生ブログ オールナイト学習会の感想 ~ 中2 T・Jさん ~ 私は初めて、オールナイト学習会に参加しました。参加理由は友達に誘われたからです。 どのくらい眠くなるのか、どのくらいしんどいのか予想がつかなかったけれど、今日の経験はとても将来に役に立つと思いました。 最後の方はとても眠 […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月20日 sss 塾生ブログ 「刺激」が意味すること ~中1 U・Yさん~ 私もこの文章と同じで “真の実りのあるものがもつ「単調さ」に耐えられなく” なっていました。 部活では毎日毎日、同じ練習をしてきました。顧問の先生は初心者なのでメニューは去年とあまり変わっていません。 同じメニューをして […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 sss 塾生ブログ 「刺激」が意味すること ~中2 F・Kさん~ 私たちは、ふだんテレビゲームやスマホなどの光モードが習慣になっています。 そして、目と脳は休む暇なく、その高純度の色の変化を激しく運動する形に変えています。 そこで脳は情報が高刺激化された高揚状態を続けることになります。 […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 sss 塾生ブログ なぜ、我々は「志」を抱いて生きるのか ~中3 M・Kさん~ さて、中学生の私に「あなたは人間成長という山を登りきれますか?」 と最後に誰かが聞きました。私は「登りきってやりたいです。」と答えると思うんです。 人間成長・・・は人が成長すること、それは、人類成長に関係する。そして私は […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 sss 塾生ブログ 「小さいことにくよくよするな!!」 ~小6 A・Kさん~ 私はこの一週間の間で「小さなことにくよくよ」としていたことが何度かあったと思います。「例の渋滞で車に割り込まれた」のとよく似てて、学校で1列に並ぶときに、私と前の人の間にほかの人が割り込んできました。私は、後ろに並べばい […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 sss 塾生ブログ 中学校生活をふり返って ~中3 K・Tさん~ この三年間は自分にとってもいい期間だったと思います。 基本的に早くから松山工業高等学校合格や成績を上げることなどの目標を決められたおかげだと思います。中学1年の時は運動会をしんどいと思っていたけど、2年、3年になっていく […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 sss 塾生ブログ ミッドナイト・スタディの感想 ~中3 S・Oさん~ 正直言うと、めっちゃ眠かったです。ですが、夜中に勉強したのは初めてだったので、良い経験ができました。 そして、最後のプリントでは、自分の生き方を見つめ直すことができ、これから自分が何をしたらよいのか少し分かりました。 自 […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 sss 塾生ブログ どうすれば「いじめ」を原因とした生徒の自殺を防げるの? ~中2 R・Mさん~ 最近、本当にこういう「いじめ問題」を見たり、聞いたりします。 自分のクラスの子もいじめにあっていました。その子は自分の幼なじみでした。 自分は、なんとしてでもその子を助けてあげたいと思って、学級担任の先生に相談しました。 […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 sss 塾生ブログ どうすれば「いじめ」を原因とした生徒の自殺を防げるの? ~中3 M・Sさん~ 私の学校にもいじめはあります。私もいじめられたことあります。友達も。1度だけ「自殺しようかな」と思ったこともあります。でも死んだら楽しかった思い出も消えてしまう、と考えると「もう少しがんばってみよう」と思ったのです。いじ […]