2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 未来を拓く君たちへ 兵頭 莉奈(松前中 3年) この本と出会ったことは、自分の人生の中でも一瞬のことかもしれない。けれど、とても素敵な一瞬だと感じた。人生は長い山道を登るような感覚だと思う。険しく厳しい道のりだが、山の頂を手にする時はたくさ […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 「悔いの無い人生」を生きるために 渡邉 花道(伊予中 3年) 僕はこの第一話「悔いの無い人生」を生きるためにを読んで、苦労や困難・失敗・敗北・挫折・喪失から学び成長することが大事なことなんだなと思いました。たとえ、どれだけ勉強をして成績が伸びなかったとし […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 「悔いの無い人生」を生きるために 小河 尚輝(伊予中 3年) 自分もたった一度しかない人生なので後悔はしたくないと思います。そのために「あの失敗があったから…」ではなく「それがあったから」と人生を終えた時に自信をもって言えるように失敗や困難に直面したとき […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 未来を拓く君たちへ 松田 愛香(伊予中 3年) 普段、何気なく本屋に行ってあらすじを読んで自分が好きな内容の本を読んでいますが、このような本を読んだのは初めてでした。でも始めの方を読んだだけでもすごく興味の持てる本でした。私がこの本を読んだ […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 「成長し続ける人生」を生きるために 門田 和篤 (松前中 3年) 志を抱いて生きる理由の5つ目は「成長し続ける人生」を生きるためにと書かれていました。「成長し続ける人生」とは、命尽きるその日まで人間として成長していく人生のことです。そしてその成長の最終段階 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 「思いやりは訓練で育つ」 青木 優梨(港南中 1年)思いやりとは、相手に心を寄せることです。自分のことはひとまず置いておいて、相手の苦しい立場を思いやり、その相手に愛情を感じることが大事なんだという事が分かりました。何をするかはそれほど重要ではな […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 頭で悩み事の雪だるまを作らない 大下 杏海(郡中小 6年) 私も明日、図工があることを思い出してテンションが上がっていたら、それと同時にマラソン練習があることを思い出し、「一位になれるかなぁ」「負けたらどうしよう」などと不安な気持ちが増えていき、楽しい […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 sss 塾生ブログ 11月14日 黒田 未祈 (松山南高 3年) 今日の私の頭は少し眠っている。30分前に起きたばかりの寝起きの状態だからだ。どうしても眠気が取れないので今日あったことを思い出すことにした。今日は午前中補習だった。そこで、友達と話していた […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 sss 塾生ブログ 完璧な人なんて、つまらない 山内 友陽(伊予小 小6年) 人はなんでも完璧にすればいいと思っている人がいる。しかしこの世界には、完璧なものなどない。完璧じゃないからこそ面白い。もしも完璧な人がいてもつまらない。何故かというと、完璧ではないから人はそ […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 sss 塾生ブログ 死んでも「やるべきこと」はなくならない 林 侑那(港南中 中2年) 私はなんとなく生きてはいないと思います。今を大事に、今しかできないこと・今やらないといけないことを一生懸命にやっていると思います。「愛する人たちの幸せが何よりも重要」。私は今応援している人がい […]